ビフィズス菌と乳酸菌
こんにちは。営業の高橋です。
今回はビフィズス菌と乳酸菌についてお伝えします。
皆さんはビフィズス菌と乳酸菌の違いをご存じですか?
一緒にされがちですが、全くの別物で働きも異なります。
<すみつく場所>
ビフィズス菌:大腸
乳酸菌:小腸
<酸素がある場所での活動>
ビフィズス菌:出来ない
乳酸菌:出来る
<主な代謝産物>
ビフィズス菌:乳酸+酢酸(殺菌、腸活性化、腸管バリア機能を高める)
乳酸菌:乳酸
<大腸内での比率>
ビフィズス菌:99.9%
乳酸菌:0.1%
<働き>
ビフィズス菌:大腸で乳酸と酢酸を作ります。
酢酸には殺菌作用があり、悪玉菌の増加を抑えたり大腸の粘膜を保護する効果があるため、腸内環境の改善に繋がります。
乳酸菌:小腸で乳酸を作り出し、腸内を酸性に保ちます。
腸内環境を悪化させる原因となる悪玉菌は酸に弱いため、腸内を酸性にすることで腸の機能を活発化させる効果が期待できます。
ビフィズス菌と乳酸菌の効果をより高めるには、食物繊維やオリゴ糖を一緒に摂取することがおすすめです。
食物繊維の一種である水溶性食物繊維やオリゴ糖は、善玉菌のエサになるため、乳酸菌とビフィズス菌のはたらきをより活発化させる効果が期待できます。
腸内フローラが整った状態にする事は、善玉菌が多い状態にする事です。
ビフィズス菌と乳酸菌の違いを意識して、腸活に取り入れてみて下さい。